クライミングビデオ:再生にはWindows Media Playerが必要です。 『クライミング・ツアー』の中にある作品をこのページに集めてあります。 その他にも、コンペの映像も掲載します。 なお基本的にADSL、光ファイバーなどのブロードバンド環境下での再生を想定しています。 |
||
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! 2008
JUNIOR OLYMPIC CUP・決勝ルート |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! 2008
JAPAN CUP・決勝ルート |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! 2008
JAPAN CUP ・準決勝ルート |
![]() |
![]() |
2008JFA日本選手権 ・決勝ルート 2008年4月、15才と10.5ヵ月 決勝ルートをただ一人完登したのは3位となった日本の Eric Chunoda。あこがれのパフォーマンス、やったじゃん。 |
![]() |
![]() |
2008JFA日本選手権 ・準決勝ルート 2008年4月、15才と10.5ヵ月 あとは総合的なパワー・熟度が必要なのでしょうが、これは時間をかけてつくもの。まだまだこれから。着実な歩みを重ねましょう。完登するのはA間君。 |
![]() |
![]() |
ほしだカップ2006・決勝ルート 2006年5月、13才と11.5ヵ月 |
![]() |
![]() |
2006JFA日本選手権 ・予選&準決勝ルート 2006年4月、13才と10.5ヵ月 予選ルート:多面体の壁に作られたルートゆえに、長いクイックドローが多く、クリップで泣いたクライマーも多かった。 準決勝ルート:『飛びつき』ムーブの克服が今後の課題。特に背が低いとやはり最後の手として2mぐらい飛べる技を身につけないと(笑)。 |
![]() |
![]() |
2006JFAユース選手権 ・決勝ルート (5.13b) 2006年3月、13才と10ヵ月 リズミカルにムーブをこなしていたけど、実際はかなり前腕にきていたのでしょ。タンデュが得意でも、最後の2手(D-manにとっての)はやっぱりアーケのほうがよかったのでは…。 それよりも、予選のルートを完登できなかったのが、残念。まあ得手不得手、有利不利があるのも仕方がないですが。 |
![]() |
![]() |
2005スポーツクライミングHondaジャパンカップ ・予選ルート
(5.13a) 2005年11月、13才と5ヵ月 ぎりぎりのところで予選を通過できるか、できなくても…と思っていたけど、予選は見事に13位で通過。最近のコンペでは、あるラウンドで同高度の場合、その前のラウンドの結果で順位がつけられるので、上位陣が手を抜いたわけではありません。準決勝は不完全燃焼のようでしたが、まだまだ、これから。 D-manが落ちた後に、A間選手の完登シーンが入れてあります。 |
![]() |
![]() |
栃木クライミングカップ2005・決勝ルート(5.12c) 2005年9月、13才と3.5ヵ月 セッターA間君の設定では13a。でもパターン壁ゆえの壁の中のパターンがセッターの予想しなかったムーブを可能にしたようです。D-manのムーブだと12c?『読み』が勝因。いずれにしても完登者一名のジャストな設定。 ビデオの最後、「ぼよぼよ」の『今のムーブ、何だったの』という悲鳴が、付き添いの素直な気持ちでした。 |
![]() |
![]() |
福井カップ2005・準決勝ルート(5.12b/c) 2005年9月、13才と3.5ヵ月 D-manの登りを見ていると、どこが核心かよくわかりませんが、二段目のハングを越えた上部5mほどの一連のムーブが気を許せないものです。特に、左手ホールドをアンダーに持ち替えて左写真の体勢になる時の判断に注目。 |
![]() |
![]() |
バーニス(5.13a)エリア:鳳来・ハイカラ岩 2005年5月、12才と11ヵ月 サーティーンへの入門ルート。例によって本当にやる気があるのかどうかわからない時もあったけど、中途半端な気持ちでは落とせない、それなりに気合を入れていたはず。でも、いずれにしても通過地点。8a.nuで世界を見よ!! オンサイトを狙っている人は、このビデオ見ないで下さい。"船長さん"、ビデオの撮影と提供、ありがとう。 |
![]() |
![]() |
2005長野県クライミングツアー第3戦・決勝ルート(5.12a) 2005年3月、12才と9ヵ月 たぶん去年の秋の段階ではこの決勝ルートは完登できなかったでしょう。傾斜の強い壁で思いっきりの要るムーブがこなせるような力がついてきたおかげか。でも決して足さばきは忘れるな。 |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! 7b/7b+(5.12a/b)エリア:ENDERROCADA |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! 6c+(5.11b)エリア:ENDERROCADA |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! びわこカップ2004・予選ルート(5.11b/c) |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! 福井カップ2004・準決勝ルート(5.12−) |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! Super Crick 7b(5.12a) |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! Body Building 7a+(5.11d) |
![]() |
![]() |
ビデオは新ページに移転済み! Ten years after 7b(5.12a) |